スポンサーリンク
久留米に引っ越して
大川の戸建てを賃貸に回して募集を出していましたが
家賃7万円で不動産屋さんが客付けに成功しまして
無事に住み始めてくれたようです。
修繕費はまさかの50万円(笑)
いや~~~かかりましたね~~(笑)
壁紙もちょっと住んでいただけでしたが
自分で張り替えていたので
自分たちが住む分には気にしていませんでしたが
ところどころはがれては来ていました(笑)
また、天井吹き抜けだったため
脚立に乗って手の届くところからしか
張り替えていなかったため
高さ3ⅿより上は貼り換えできていませんでした。
なので、一般のお客さんに貸し出すには
きちんと張りなおしたほうが良いとのことで
壁紙だけで40万円近くかかってしまいました(笑)
あとは細かなところだったり
洗面台はまるっと新品にしたほうが良いとか(笑)
まぁ、自分たちが住むには我慢しながら使っていましたが
なかなかお金がかかりましたね(笑)
離れは効果的だった
特に不動産屋さんから突っ込みがなかったので
大丈夫だったのだろうと勝手に判断していますが
離れの内壁は白のペンキでDIY。
床の板も知り合いと二人で
張り替えたのでかなりいびつな状態でしたが(笑)
ぱっと見は新品に張り替えていたので
とてもきれいな状態でしたので
いい部屋にはなっていたはず(笑)
なんといっても駐車場
もともとは車3台くらいしか止められないような変則な形ではありましたが
一部の庭になっていた植木を自分で切り
ごみを捨て、物置を撤去してもらい
最終的にはコンクリートで全面を覆ったため
軽自動車であれば詰め込んで10台くらいはおけるスペースを確保していました。
自分が住んでいたころは
最高で9台停めていたこともあります(笑)
なので、駐車場には困らないだけのスペースを確保していたため
大人数の家族にはもってこいの物件となっていました。
住んでくれた方は5人家族
ご両親とシングルの女性、子供2人だそうです。
お子さんがどのくらいの年齢かは分かりませんが
家族全員が車持ちだったとしても
全然車を停められるスペースと
部屋数を確保していますので
今回の大川の戸建てはうってつけだったと思います。
古いだけにまだまだ住んでいく中で
色々出てくるとは思いますが
できれば長く住んでもらいたいなと思う今日この頃です。
スポンサーリンク