スポンサーリンク
わたくしは埼玉出身です(笑)
子供のころはテレビをつければ巨人戦のオンパレード。
当然、両親揃っての「巨人ファン」。。
ローカルのテレビ埼玉では
毎日のように「西武戦」が放送されていました(笑)
そんな私がどうして阪神ファンになったのでしょうか?(笑)
1985年は小学校2年生だった
1985年、阪神が日本一になった年、私は小学2年生。
まだ、野球というものが良く分からない時代でした。
当時小学生の間では筋肉マンの消しゴム、いわゆる「キン消し」が全盛でした。
「ビックリマンチョコ」もはやり始め、
コロコロコミックからの連動で、
「ミニ四駆ブーム」も到来していました。
当時の小学生は「ファミコン」に熱中しており
そんな中で私も
外ではしゃぎ回りつつ
友達の家で「ファミコン」で遊ぶ小学生の一員でした。
プロ野球の世界では、「西武黄金時代」が到来しており
ピークとなっていました。
毎年のように
日本シリーズには
西武ライオンズが進出しており
私もテレビ埼玉で
西武戦をよく見ていました。
この頃の私は、どちらかといえば、西武や巨人の選手ばかりを追っていました。
テレビをつけるとその2チームが中心でしたので。。
野球のルールもテレビを見ながら覚えていきました。
阪神タイガースとの出会い
地元は埼玉ですし、阪神タイガースと出会うことはまずありませんでした(笑)
そんな私も中学生になり、
「1992年」
当時、万年最下位だった阪神タイガースが優勝しそうになりました(笑)
私自身、テレビでもちょくちょく見かけるようになりました。
当時の西武黄金時代をひも解くと、
唯一西武を日本シリーズで倒したのが
1985年の阪神タイガースであったこと。
そして、これは私の性格的なものなのでしょうが、、、
もともと、弱いチームが少しでも勢いを見せてくると
応援したくなってしまうようです(笑)
このときの阪神も
優勝に近付くにつれ
盛り上がりに
魅了されていきました。
これが私が阪神ファンになった
きっかけでした。
大した理由もないんですよね、阪神ファンになったのは。
1992年には、新庄・亀山といった若手がフィーバーを起こし、
当時の野村ヤクルトとの壮絶なデッドヒートを繰り広げました。
野球中継はなかったものの、
毎日プロ野球ニュースを楽しみにしていたことを覚えています。
そして、その後の万年最下位ぶり(笑)
暗黒時代と呼ばれた2003年までの10年間
優勝はおろか常にBクラスが定位置
暗黒時代のエース「藪」を筆頭に
一番バッターの和田。
12球団で最も低い年俸の4番バッターであった桧山
赤星が出てくるまでは本当泣かず飛ばずの成績でした。。
そんな「毎年弱い阪神タイガース」に知らず知らずのうちに
愛着がわいてしまったというのも何なんでしょうね(笑)
そんな弱いタイガースが2002年
星野監督を迎え4位の成績を収めると
2003年には、爆発的な勝ち星を挙げ続けセ・リーグ優勝。
このとき、私はどん底から少し這い上がりはじめたころでした。
6年住んだ風呂無しアパートをひっそりと出て、生まれて初めて風呂付のアパートに移り住んだ部屋に住んでいました。
優勝が決まった時にはシャワーを浴びながら大声で六甲おろしを歌っていたことを今でも覚えています(笑)。
そして当時パ・リーグ王者のダイエーホークスとの内弁慶シリーズ。
結果的には3勝4敗で日本一にはなれませんでしたが、
食い入るようにテレビにかじりついていたことを今でも覚えています。
ここから、本格的に阪神ファンになったような気がします。
暗黒時代のときって、意外と阪神ファンと大手を振って宣言できなかった記憶が(笑)
その翌年あたりから
先行してパ・リーグが
「クライマックスシリーズを導入」したような気がしますが、
当時住んでいたアパートから、
原付で(当時の私の足は原付でした(汗))
20分くらいのところに西武ドームがありましたので
見に行こうかと思うくらいにクライマックスシリーズが盛り上がっていました。
ここら辺からじゃないでしょうか?
パ・リーグが注目され始めたのは?
逆を言うとセ・リーグ、
いわんや巨人人気が陰りを見せ始め、
巨人戦のテレビ中継が少しづつ減っていき、
12球団がなんとなく均等になってきたかな?
と思うようになりました。
2005年、
岡田監督二年目にして再び日本シリーズに
進出した阪神タイガースは
ロッテ相手に見事なまでの4連敗を喫します(笑)
その日本シリーズが終わる頃、私はフェリーに乗って福岡に転勤となりました。
福岡に来て、仕事の方が落ち着いたころ、2007年だったでしょうか?
初めて、阪神タイガースの試合を観戦することを決意。。
初めて観戦したのは今はなき広島市民球場でした。
先発は岩田だったような気がします。
試合は負けたかな?
翌年2008年はいける球場をぐるっと回りましたね。
阪神甲子園球場、
東京ドーム、
千葉マリン、
広島マツダスタジアム、
神宮球場、
仙台、
名古屋、
西武ドーム
と交流戦を含め全て阪神の試合を見に行きました。
もちろん、ヤフードームも行きました。
この時以来、
交流戦で阪神が福岡に来る時は
極力見に行くようになりました。
選手1人1人の応援歌やチャンステーマも覚えて、
外野席で応援すると、
隣の知らない人と帰りには仲良くなったり(笑)
いろいろ面白いなーと思いつつ、
なかなか仕事中心の毎日だと、
本腰入れて動向を気にできないこともあり
なかなかつかず離れずの毎日になってしまいますが、
知らず知らず、
阪神ファン歴は1992年から2018年まであっという間の四半世紀ですね(汗)
毎年、
なんとなくは追っているので
選手の名前なんかは分かりますが、
阪神中心になってしまっているおかげで、
他球団の状況なんかがほとんどわからない(汗)
今年は少しじっくりと見ていければなーと思っています。
スポンサーリンク