今日、年俸の一番高いチームがソフトバンクで、一番低いチームが日本ハムとのニュースが出ていました。 この2チームの差は、5445万円だったそうです。 年俸に差があるのは個々人の結果が違うからでしょうが、チームが優勝する、チ […]
「生き方」の記事一覧(5 / 7ページ目)
40歳になり、30代から気になっていた記憶力の低下について思うこと
ま、年と言ってしまえばそれまでなんでしょうが(笑) でも深刻ですよ。 今ブログを作っていて、小学生から20代の頃までは比較的思いだせるんですけど、30代になってからはほとんど思い出せない(笑) 1つは毎日が同じ過ぎて変化 […]
学生の方へ「学生時代感じたこと、思ったことはブログに残すべき」と勝手に思います(笑)
これ、いま、しみじみと感じています。 学生時代は変化の連続です。 はっきり言ってドラマにできます。 それくらい、1日1日が楽しく面白く。 1ヶ月後3ヶ月後半年後、1年後。 ともかく、残しておくべきことは本当にたくさんある […]
学生時代の、自分のお金の使い方について思い出してみました(笑)
親からの仕送り毎月7万円 学生時代、今の学生が聞いたら起こるかもしれませんが。。 当時の自分は親から仕送りをもらって生活していました。 毎月7万円。 学費も親が出してくれていました。 ホントぜいたくな暮らしをしてたなーと […]
学生の方へ、どういう大人になりたいかより、どういう人生を送るかを考えるべきだと思います。
いま、2018年現在で40歳になります。 学生時代の日記や当時書いていたものなどが見つかり、当時の自分がどんなことを感じ考えていたのかを、20年ぶりに読み返していました。 当時の自分には、未来という将来を全く考えていませ […]
1万円もらったら何日でなくなりますか?
1万円今すぐもらったら何日持ちますか? 10日? 私なら。。 1万円臨時収入もらったら、10日くらいで無くなるかな? というか、現金を使うことがあまりないので、、 下手したら1カ月くらいしても残っているかもしれません。。 […]
自分を棚に上げる癖をなくすことが、自分の人間性を大きくするポイント
人はどちらかというと、自分がかわいくて、ついつい人の悪口はいうものの、自分には甘いという傾向の人が多いような気がします。 自分を棚にあげるという言葉にあるように、同じ組織に皆同じ立場で入っていても、自分だけは特別、他人は […]
自営業者・フリーランスが徹底しておくべきコミュニケーション能力とは?
これは、私が自営業をしていて特に思うことですね。 1人で軽運送業を始めた直後なんかは、完全にど素人でしたから、いろいろな人の行動を勉強させてもらいました。 自分の実体験を今の会社に活かしていると言っても過言ではありません […]
血液型判断の巨匠(自称)のご意見をうかがったときのレポート
このお話、実はだいぶ前のお話にはなるのですが。 その方は、当時出版されていたかなりの範囲の血液型占いなどの本を読み漁っていて、その上での傾向を研究したうえでのお話ですので、けっこう信ぴょう性はあるかと思います。 では、簡 […]
30代は最も脂の乗った時期、方向性を定めて進んでいくべきだと思う
30代、もっとも多くの人が変化を感じる、また、年を取るのが早いなーと感じる年代ではないでしょうか? 人によっては結婚をし、会社での立場も変わり責任が出てくる。 脂の乗った時期、と呼ばれるのも分かる気がします。 体力もまだ […]
事業を始めて4年半、株式設立と年収1億までを振り返ってみる
2013年の11月に軽運送という自営業を1人で開始して、現在2018年の5月。 ちょうど、4年半が経過しました。 個人的には成功した、とは思ってはおりませんが、ここまで自分が来れたことはまわりの人をはじめ、本当にありがた […]
学生時代、高校生活と何が変わったのか考えてみた
自分の場合、1人暮らしを始めたのが大学時代からだったので、やっぱり強烈な変化を実感しました。 まぁ実家で何でもかんでも母親がやってくれていましたからね。 洗濯、食事などを1人でやり始めると大変だなーというのはホント身にし […]