スポンサーリンク
福岡県は総務省が発表した住民基本台帳に基づく県内の人口(今年1/1現在)で、前年から4384人増えて513万773人となりました。
その中で、福岡市は1万4116人増えて152万9040人となり全国の市区では6番目となったようです。
また、福岡市のベッドタウンとして人口増が目立つ粕屋町が全国の町村の中で増加数702人で最多だったようです。
私が関東から福岡へ移り住んではや13年がたちましたが、その間東北の大震災があり、その後の人口流入など、福岡市の人口は増えているとは聞いていましたが、それでもいまだに増え続けていることにビックリします。
関東のような巨大なベッドタウンの形をしているわけではありませんが、福岡市には空港新幹線の発着口があり、九州の玄関としての役割だけでなく、市内をJR、私鉄、地下鉄が整備され、都市高速が市内をまわり、九州道とリンクし、九州道も東西南北を結び、交通網も整備されています。
また、福岡市内に船便のための港も何か所もあり、倉庫街が整備されるなど、コンパクトシティと呼ばれる由縁は住環境だけでなく、あらゆる事業の発展にも手を尽くしているように感じます。
私もこの福岡の地で事業を始めましたが、やはり、仕事をする上でもいろいろな観点から見て便利だなと感じるので、こういった面でも移住者が絶えないのではないかな?と思っています。
先日、福島から移住されてきた方とお話しする機会がありましたが、こちら(福岡)は「いろいろな意味で”濃い”ですね」と仰っていました。
ラーメンはとんこつ。
未だになじめないと言ってました(笑)
カップ麺も味が濃い。
そして、人が濃い(笑)
「福岡はいいところでしょ?」
ほとんどの人に聞かれるらしいです。
その人曰く、それはこちら側が決めることなので、あえて言わなくてもいいのに(笑)と思っているそうです。
これは確かに、自分も今になって思えば心当たりのあることが多いです。。
し、なぜか?
自分も
「福岡は住みやすいところですよ」
と県外から来た人に言ってしまっている自分に気づきました(笑)
そういう意味では自分も知らないうちにとんこつの博多ラーメンを食べ、普通に変え玉を頼み、「福岡はいいところですよ~」とある種の供用をしている福岡県民になっているのかもしれないと思いましたね(笑)
福岡の人口が増えることについては、結果論ですから、増えるにこしたことはないのでしょうが、福岡に定住すると知らず知らずのうちに福岡の人に変わっていってしまう事実に気付いた今日この頃でした(笑)
スポンサーリンク