スポンサーリンク
今まで
3件の持ち家不動産に住み
すべてでリフォームをお願いしてきましたが
4件目となる今回の物件は
できる限り自分でリフォーム!
に挑戦してみました。
完全にど素人です笑
リフォームしようと思ったきっかけ
今回購入した物件。
ざっくりいうと築約30年。
ほぼ一度もリフォームしてない状態。。
でしたので
自分で住むにはかなりのテコ入れをしないと
住めない状態でした笑
時間も結構あるし
いままでも暇を持て余していたので
自分でできそうなところは
お金をかけずに自分でやってみようかな?
と軽い気持ちで始めてみました。
リフォームは人がやるもの!勉強すれば素人でもできる?
YouTubeでいろいろできそうなことを勉強していきました。
掃除にしても
壁紙の貼り換えにしても
障子の貼り換えにしても
床の張替えにしても
人がやることなので
素人だってできるだろうと
結構簡単な気持ちで
いろんなDIY動画を見て勉強してみました。
・時間をかければできること
・時間をかけてもプロにお願いすること
を個人的に挑戦した結果からお伝えできればと思います笑
壁紙の貼り換え
まず、壁紙の張替え。
購入した物件は吹き抜けのある物件だったので
できるかどうかは分かりませんでしたが
まずはやってみようと
壁紙を初心者向けの道具一式とともに楽天で購入。
30mの一般的な無地の壁紙とセットで1万円くらいでした。
吹き抜け天井があるということで
5mくらいで変則的な形にも対応する脚立を
16000円くらいで購入。
この脚立は、高い天井の電球交換や
高いところの掃除などにも役に立ちました。
早速壁紙をはがすところから。
これがまた大変で笑
30年分の誇りと汚れを吸い切った壁紙は
台所のほんの小さな部分をはがすのに
3~4時間たっても全部取り切れず。。
これには本当に閉口しました。
が、3~4日もコツコツと続けていると
コツがわかってきて
最初はいろんな道具を試して悪戦苦闘していた
壁紙はがしが
カッター1本で簡単にはがせるようになっていきました。
台所だけは一般的な天井の高さでしたので
一気に貼ってみました。
貼るだけならホント
誰にでも壁紙は貼れます
と思います笑
ただ、次の壁紙と交差する部分の処理が
なかなか大変でしたね笑
30mすべてを使い切って
最後の方でようやく慣れてきたかなー
という程度。
どうしても交差する部分は目立ってしまいました。
まぁ、所詮は素人だし
と自分で割り切って貼ってましたね笑
ただ、ビフォアフターを知っている嫁からは
大絶賛でした笑
本当に汚かった壁紙が
交差する部分が目立とうが
全体的に白く新しくなったことで
部屋の感じが全然違う
と言ってくれたので
やってよかったです。
現在は次の30mを購入して
壁紙をはいだところで
ストップしております笑
早く次を貼らなくては
と思いつつ止まっています笑
個人的な感想としましては
見栄えにこだわらなければ
一般的なお部屋の壁紙の貼り換えは
素人でもできます!
はいだ壁紙のごみは
本来は産廃処理するべきものだそうですが
私は
一般的なごみ袋に入るように細かくして
(はぐときに細かくしか取れなかった)
もえるごみとして処理しました。
普通にごみ回収屋さんが持って行ってくれました。
ペンキで壁を塗る!
購入した物件には
8畳の離れがありました。
こちらの壁は装飾されたベニヤ板が貼ってあるだけだったので
壁紙を貼らずに、白いペンキで壁を塗りました。
この離れは、カーペットが床板に直に両面テープで貼り付けられており
まずはそのカーペットをはがす作業からでした。
これも30㎝四方にカッターで切りながら
大きなごみ袋3袋分に押し込めて
こちらも築30年分の埃を吸い込んだカーペットを処分。
さらに、カーペットをはがした後に現れた
コンパネの板の上に積もり積もった
埃の山をほうきとちり取りで取り除いた後から
ようやく壁のペンキ塗り作業に取り掛かりました。
材料はこちらも楽天で。
ペンキ5L(白)が5600円くらい。
そのほかローラーセット、はけ、マスキングテープ、マスカー
ペンキも含めて1万円くらいでした。
まずはマスキングから。
はっきり言って、ペンキで塗る作業よりも
この下地処理の方が大変でした。。
8畳の部屋の壁だけでも結構な平米数になります。
そのふちに巾木や小さな木の柱があり
それをマスキングテープでコツコツと下地処理。
なかなか大変でした。
塗り作業は縁や細かなところはハケでぬり
大きな面積にはローラーでコツコツと塗っていきました。
かつて演劇部でこの作業は経験したことがあったので
苦も無く塗ることはできましたが
壁の数が多いので
かなりの重労働でした笑
本来は2度塗り3度塗りと
マメに仕上げにこだわるべきだったのでしょうが
あまりにきつかったので
1度全体を塗っただけで
ギブアップしました笑
まーそれでも全体的にとても白くなり
黄色かった壁で薄暗かった部屋がとても明るくなりました。
・ペンキ塗りは素人でも全然できます!
(ただ、体力的にきつくないように何日かに分けた方が良いかも?笑)
素人が床を張る!
この、壁の塗り終わった離れですが
床はコンパネの板がむき出しの状態です。
この床を張る作業は知り合いの人が手伝ってくれました。
(もちろん未経験者笑)
2人でホームセンターに行きました。
床材はシート状のものやカーペット状のものなどありましたが
個人的には
どうしてもほんまもんの床を張ってみたいと思っていたので
8畳分で4万円近くかかりましたが
比較的安い床材を購入しました。
ついでに隠し釘と
床を打ち付ける釘も購入。
この知り合いがのこぎりや金づちをもってきてくれたので
道具はこんなものでスタート!
YouTubeでは
下地に木枠を打ったり、その隙間に断熱材などを入れていましたが
今回の離れは、それをすると
床高が上がってしまうため
今あるコンパネの上に直接床材を張り付けることにしました。
それでも若干の床高になってしまいます。
とりあえず、1畳分の床材を並べていきます。
どうしても端数が出てしまうので
その部分はのこぎりで切ります。
YouTubeでは電のこできれいに切っていましたが
他に使い道のない道具のためにお金を使うのはもったいないと思い笑
手動で切断笑
多少曲がろうが
細かいところにそんなにこだわらず
端が曲がった部分の隙間や
床材同士の隙間など
ところどころ隙間だらけになりましたが笑
無事に張り終えました。
一枚ごとにくぎを打つのですが
これも大変。
端の処理をするために毎回
のこぎりで切断しますが
部屋そのものが曲がっているのか
部屋に合わせると切断面も曲がって切ることになるなど
様々ハプニングはありましたが
終わってみると
真っ白な壁に
床は新品の床材が敷かれ
これだけで普通の事務所になりました笑
個人的な感想としましては
・床材張り付けは2人で励ましあいながらやれば素人でもできる(笑)
(1人でやってたら3日くらいかかったかも笑)
ちなみに2人でやって8畳を
途中休憩もはさみながら
3時間で終えることができました。
もちろん、慣れればもっと早くなるでしょうけど
そんなに何度もする機会がないだろうと思いますので
この作業は複数人数で一気にやってしまった方が良い気がしました笑
リフォーム関連
いろいろ書くことがあるなーと思い
一旦ここで終わりまして
一つ一つ
きちんと書いていこうと思います。。
自分的には一生懸命に
住める家にしようと頑張ってましたが
意外とたくさんやってました笑
今度は写真残っているものも一緒にUPできたらと思います!
ではまた~
スポンサーリンク