スポンサーリンク


FIRE

早期リタイア

ちょっと前なら

ハッピーリタイア

そう呼んでいましたが
現在の呼称はFIREらしいです笑

略称なので正式には長ったらしい英語が並んでいるのですが
気になる方は調べてみてください笑

さて、
現在は投資によるFIREを推奨している方が多くいらっしゃいます。
これも調べてみるとたくさんヒットすると思いますので
もし早期リタイアしたいという方は
ご自分に合った方法で目指してみてはいかがでしょうか?

私がもし今から早期リタイアに臨むとしたら
というお話をしてみたいと思います。

併せて
今現状の自分の立ち位置も振り返りつつ
お話しできればと思います。

今からFIREを達成するのならどういう方法で達成するか?

今の自分も
昔の自分も
生活そのものは大きく変わっていないと思いますので
生活そのものから
投資に回すお金を捻出していくやり方は
変わらないと思います。

今から本気で貯金していくとするならば
少しは生活を切り詰めるかもしれませんが
基本的には
・毎日1度の食事。
・用事がない限り外に出ない。
(→無駄使い・衝動買いをしない)
・電子書籍や有料配信動画は見ない。
(→現在は月に1万円くらいしているので。。)
・外出する際はおにぎり・麦茶をもって外出する。

ひとまずこんなものでしょうか?
現在、持ち家のため家賃はかかっていません。
水道光熱費は浄化槽の支払いも含めて
多く見て4万円くらい。
携帯電話は会社経費ですが
インターネット回線の分も含めて2万円弱。

ランニングコストを6万円とみて
他に食費が夫婦2人で3万円。
外食や遊興費に3万円を見繕って
トータル12万円くらいでしょうか?

仮に今の自分がサラリーマンとして
10年以上前の当時の自分の年収が500万くらいとして
年間のランニングコストが
毎月12万円×12か月=144万円。
まーざっくり150万円とするならば
350万円がのこります。

まーこれも300万円が貯蓄できたとするならば
10年で3000万円くらいの貯蓄ができる計算になります。

ただ、今の自分なら
という過程で行くのであれば
1年で300万円なら
2年で600万円貯めたところで
賃貸用不動産を購入するかもしれません。

持ち家があるとはいえ
住宅ローンを組んで新しい家に住み
現在住んでいる持ち家を賃貸に回すでしょう。

仮に5万円で貸せたとします。
新しい家に600万円はすべて使ったとして
3年目は300万円+家賃収入60万円(毎月5万円×12か月)
となります。
もちろん、不動産収入ですので
固定資産税や不動産の手数料などが引かれてしまうかもしれません。
ざっと10万円マイナスで見繕うと
3年目終わった段階で350万円の貯蓄となります。

次の1年は貯蓄の一年になると思いますので
年利5%の投資信託を購入してみたいと思います。

4年目貯蓄と家賃収入で350万円
投資信託350万円の5%で17.5万円
そこから20%税金を取られたとして
14万円がプラスとなったと仮定します。

4年目350万円+364万円(投資元本350万円+投資利益14万円)
となり714万円が貯蓄額となります。

ここで500万円で投資物件が購入できたとします。
(仮定のお話なので諸費用諸々すべて含んだとします)

この物件も5万円で貸せたとします。
また、残った額はそのまま投資に回します。

5年目貯蓄300万円+家賃収入50万+家賃収入50万(家賃5万円×12か月-10万・ここも諸費用10万円を引いておきます)
投資残額214万円×年利5%(分かりやすく5%にしてます)
=10万7000円
≒10万円(めんどくさいので端数を切ります笑)
税金20%引きますと手残りは
8万円

5年目貯蓄300万+家賃収入2件で100万円
投資元本214万円+投資利益8万円=222万円
合計で622万円となりました

500万円を越えたので
また、同じ条件で不動産物件を購入します。
計算を簡略化するため、家賃5万円で貸せたとします。
(しかも、購入してすぐ貸せたことにしてます。。計算しやすいように笑)

すると、不動産物件は3件となりましたが
投資に回すお金、残金は122万円となります。
これも次の一年、同じ条件で投資信託で運用します。

6年目貯蓄300万円+家賃収入3件で150万円
投資元本122万円+(投資利益6.1万円-20%=4.8万円これも計算が面倒なので4万円で考えます)
元本+利益は126万円となりました。
合計は576万円となり
またまた500万円をこえることができたので
全く同じ条件で不動産を購入します笑

手残りは76万円だけとなってしまいましたが
同条件であるならば不動産収入が4件で諸費用を引いて200万円となりました。

次の7年目では
貯蓄300万円に対して家賃収入が200万円となり
残金の76万円を投資に回さずとも
新たな不動産(5件目)を購入する500万円が貯まっています。
なので当然次の物件を購入します。

ただ、ここでも76万円を投資信託で運用したとして
ざっと計算すると3万円の利益となり76万が79万となります笑

8年目も
まだ貯蓄を頑張ります。
300万円の貯蓄に対し
家賃収入は5件で250万円。
550万円となり、6件目の不動産を購入し
残金が50万円発生します。
前年手残りが79万円ありましたので
この年も1年で3万円だけ運用益があったとして
82万円にこの年の残金50万円を足して132万円。
この額を翌年投資信託で運用します。

9年目
貯蓄300万円
家賃収入6件300万円
7件目の不動産取得(-500万)で
残金100万円発生。

これに132万円の5%運用益が5万円くらい
137万円。

残金237万円を翌年の投資信託に回します。

10年目
貯蓄300万円
家賃収入7件350万円
8件目の不動産取得(-500万)
残金150万円発生。

これに237万円の5%運用益9万円くらいを足し
246万円。

10年でどれだけ貯まったかを考えてみる

私なら
この後も
11年目に500万円の物件を購入して。。
と同じことを繰り返していくと思います。

きりがないので笑

10年を目安としていったん振り返ってみてみます。

10年目が終わった段階で8件目を購入したとするならば
11年目には家賃収入だけで8件×50万円で400万円の不労所得が得られていることになります。

自分なら
500万円までは頑張りそうなので笑
あと2年は頑張るかもしれません。

ただ、、
10年で8件400万円の不労所得であれば
この段階でリタイアしても良いかと思います。

最初にお話しした通り
この段階でも私は毎月12万円で生活をしています(仮定のお話ですが笑)

そろそろ
自分が行う貯蓄は止めてしまっても問題はなさそうです。

まー
ふつーに考えて
10年間ひたすら貯蓄のために
節制した生活を送るのは正直大変だと思います。。笑

ただ、机の上でのお話としては
これが私が目指す早期リタイアの形かな、と思います。

いろいろなことを想定して
仮に
不動産物件が
10年で半分の4件しか買えていなかったとしても
それでも不労所得が年間で200万円あります。
月に換算すると16万円くらいかもしれませんが
それまで毎月12万円で生活していたのだとしたら
これでも十分に生活はしていけそうです。

もちろん
ランニングコストは人それぞれではありますが
本気で早期リタイア、FIREしたいのであれば
ある程度の期間は貯蓄に専念した方が
リタイアできるような気がします。

個人的な独り言にはなりますが
「あこがれる人多数・達成する人少数になるんだろうな」
という気がしています。。

はやりすたりはありますが
結果として
行動した人だけが
ゴールにたどり着けます。

ここでお話ししたお話は
いわゆる
「机上の空論」
というやつです笑

ただ、現在
私は
不動産を2部屋賃貸し
事業収入もあり
家は持ち家に住んでいます。

それでもまだまだ道半ばです。

上記の計算通りにはいっていませんが
今後は不動産を中心に切り替えていこうかな
とも思っています。

参考になるかは分かりませんが
投資信託などのお金を運用するのではなく
不動産を使った
私が今からリタイアするなら
の計算
ちょっと面白いと思った方は
今から不動産購入サイトをのぞいてみるのも
良いかもしれませんよ笑

スポンサーリンク